ホソPの部屋

iPhoneのハウツーネタをはじめとするスマホに関することを書いてます。YouTubeの動画置き場になりそうな予感。

10月からSIMロックが原則禁止に!ただし注意すべき点あり。知らないと、通信できない可能性が・・・

本日、2021年10月から発売の端末は原則SIMロック禁止。

すなわちSIMフリーで販売されることになりました。

f:id:hsp_ch:20211001131556p:image

これにより、キャリアで販売される端末でも、他社のSIMカードを自由に組み合わせて使用できるようになります。

ただし、一筋縄ではいきません。

色々と注意をしなければならない点がありますので、詳しくみていきましょう。

ホソPです。YouTubeTwitterインスタグラムもやっています。よろしくどうぞ。

本記事にはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれているので予めご了承ください。

この記事の目次(クリックでジャンプ)

SIMに関する基本用語解説

まずは、基本から復習しましょう。

SIMロックとは

国内の携帯電話会社で販売しているスマートフォンは、各社で使っている通信規格、周波数(バンド)に対応すべく、SIMカードに合わせて利用制限をしています。

この制限がかかっている状態のことを

「SIMロック」

と言います。

f:id:hsp_ch:20210525144255p:image

一般的には、契約をした携帯電話会社のSIMカード以外は使用できない仕組みとなっています。

例えば、

ドコモで購入をしたスマートフォンでは、ドコモのSIMカードのみが使える状態となっており、auやSoftBankなど、他社のSIMカードは使用できません。 

 

SIMロック解除とは

先ほどのSIMロックを解除することをそのまま

「SIMロック解除」

と言います。

携帯電話会社の通信制限を無くして、どの会社であっても端末が対応していれば、スマートフォンを利用できる状態にすること。

その手続きが「SIMロック解除」手続きです。 

 

SIMフリースマートフォン

SIMロックを解除したスマートフォンや、あらかじめSIMロックがかかっていないスマートフォンのことを

「SIMフリースマホ」

と言います。

f:id:hsp_ch:20210525144754p:image

一番わかりやすいのは、Apple Storeで販売されているiPhone。

こちらは、SIMロックがかかっていないので、SIMフリーiPhoneと呼ばれています。 

 

各社がSIMロックをするメリット

f:id:hsp_ch:20210525145804j:image

SIMロックをしておく最大のメリットは、不正利用を制限すること。

第三者による成りすまし、転売などを抑制する働きがあります。

ただし、これは表向きのメリットで、各社乗り換えを抑制するためのものとも言えます。 

 

SIMロック禁止で回線契約の自由度が向上

SIMロックが禁止され、ユーザーにとってはメリットが大きい。

例えば、docomoで購入したスマートフォンにauやソフトバンクのSIMカードを挿せば通話や通信ができるようになります。

回線契約と端末の組み合わせが増える利点があります。

ただし、今回のSIMロック原則禁止には大きな落とし穴があります。

 

ユーザーが注意しなければならない問題点

「バンド(周波数帯)制限」問題 

確かにSIMフリーになってユーザーにはメリットが大きいように思えます。

ただし、だからと言って必ずしも全てが解決されているとは限りません。

なぜなら、docomo、KDDI、ソフトバンクの大手3社は、Androidスマホに対して他社の電波を掴まないように制限をかけています。

大手キャリアに割り当てられているバンド(周波数帯)は同じではありません。

例えば、同じプラチナバンドでも、

NTT docomoは800MHz帯(バンド19)

KDDIの800MHz帯(バンド18)

このように違いがあります。また、

SoftBankは900MHz帯(バンド8)

というものが割り当てられています。

ということは、SIMフリーだからと言って、SIMを入れ替えたはいいものの、通信ができないもしくは不安定な状態になってしまうということがおこります。

 

例えば、最近話題のGalaxy Z Fold3 5GやGalaxy Z Flip3 5G。

auで購入をした場合、SIMフリーにもかかわらず、「他社のプラチナバンドに非対応」のため、docomo回線やSoftBank回線では圏外エリアが生じやすくなり快適に通信ができなくなってしまいます。

 

このバンド制限問題はまだまだ解消されない領域です。

それぞれの対応バンドは、SIMフリー端末であればメーカーが公表しています。

また、キャリアが販売している端末であれば、それぞれのキャリアが公表しています。

SIMロックがかかっていないからといって安易に考えるのではなく、異なるキャリアのSIMカードを利用する際は事前に確認しておくことをお勧めします。

 

しかし、これはAndroidスマートフォンに限る話です。

そのため、バンド制限のないiPhoneは圧倒的に乗り換えが有利に働きます。

むしろ、iPhoneユーザーは乗り換えをすることで、月の維持費を安くしなければもったいないところです。

 

10月のキャンペーン情報はこちらから

✅SIMのみ購入で最大10,000円相当キャッシュバック

 

✅対象スマホとセットで最大25,000ポイント還元

他社からの乗り換えで20,000ポイント還元 (新規申し込みは5,000ポイント還元)

 

SIMカード問題

SIMフリースマホとは言え、端末ではなくSIMカードに制限をかけてくる場合もあります。

例えば、SoftBankのSIMは、Android端末とiPhoneで異なります。

さらに、SIMカードのサイズも異なる場合がありますし、例えサイズが同じでも端末によっては認識しない可能性もあります。

SIMロックが原則禁止になっても、まだまだ難しい課題が残されていますので、契約前によく確認することをお勧めします。

 

【Source of : 楽天モバイル/UQ mobile/docomo/au/SoftBank公式

*ご注意ください 対象商品のご購入及行動を検討される際は、必ずご自身で今一度公式HP等をご確認の上ご判断くださいますようお願いいたします。実施いただいた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。