本日(5月11日)、大手3大キャリア(docomo、au、SoftBank)から、iPhone SE(第2世代)が発売されました。
iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と同じデザインですが、中身にA13 Bionicチップを搭載し、低価格なiPhoneということで、期待の大きいiPhoneです。カラーは、ブラック、ホワイト、(PROUDUCT)REDの3色。ストレージ容量は64GB、128GB、256GBの3種類になります。
これから購入を考えている方も多いかと思いますが、購入方法別の料金の比較をしていきたいと思います。
①一括購入
iPhone SE(第2世代)を一括で購入した場合の料金表は以下の通りです。(税込)
Apple StoreでSIMフリーiPhoneを購入するのが一番安いことが分かります。
Apple Storeで買う利点としては、SIMロックもかかっていないため、格安SIMへの乗り換えもお手軽なところです。
*iPhone SE(第2世代)で使えるSIMカードについては、こちらの動画を参考にしてください。
【iPhone基礎講座】iPhone SE 第2世代はどのSIMカードで使えるの?大手3キャリアのSIMカードの互換性を解説!
また、この表にはありませんが、ヨドバシカメラ、ビックカメラでもApple Storeと同じ料金で購入できます。
②MNP(他社からの乗り換え)の場合
iPhone SE(第2世代)を他社からの乗り換えで購入する場合の料金は以下の通り。(税込)
通常一括購入の価格から、MNP(他社からの乗り換え)をし、オンラインショップでの購入にすると、どのキャリアも割引が入ります。
docomo→22,000円の割引
au→22,000円の割引(auお得割)
SoftBank→21,600円の割引(Web割)
どのキャリアも64GBですと、3万円台から購入できます。auが最安値で33,270円です。かなりお安い金額かと思います。ただし、解約違約金等が発生してしまう場合があることなど、個々で個別の手続きを踏まなければならなくなるので、そちらをよく考えて購入検討されることをオススメいたします。
これから購入を考えている方は、参考にしていただければと思います。
*購入をしたら揃えておきたいアイテムはこちら
iPhone SE第2世代を買ったら最初に揃えておきたいSpigenのおすすめケースを紹介!!
このような機会だからこそ、自宅で読書がオススメです。
内容はこちらから↓
iPhone SE 第2世代を快適に使うためにやっておきたい7つの基本設定を紹介!!
私のチャンネル、Twitter、またLINEの方でも、有益な情報をお知らせできるように発信して参りますので、ご興味ある方はそちらもご覧ください。
@xbu8078f
私のチャンネルの方でもiPhone関連は引き続き取り上げていきますので、こちらもチェックしてみてください。
◉こちらからチャンネルをチェック!
◉ツイッターもやってますので、お気軽にフォローしてください!
*ご注意ください
対象商品のご購入を検討される際は、必ずご自身で公式HP等をご確認の上ご判断くださいますようお願いいたします。実施いただいた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。