ワイモバイル、UQ mobile。
どちらも、SIMフリーiPhoneととても相性の良いサブブランドです。
この夏、色々と変化を遂げた両ブランドでしたが、一度整理してまとめてみたいと思います。
ホソPです。YouTubeとTwitterとインスタグラムもやっています。よろしくどうぞ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
- ワイモバイル・UQ mobileとは
- ワイモバイル・UQ mobile料金比較
- 最新(2021年 夏)キャンペーン
- ワイモバイル・UQ mobile詳細比較
- 特典(2021年 夏)8月31日まで
- まとめ
ワイモバイル・UQ mobileとは
ワイモバイル:SoftBankのサブブランドとして展開(SoftBank回線)
UQ mobile: KDDIのサブブランドとして展開(au回線)
メインブランドと同等品質ながら、低価格。また、オンライン専用プランと違い、ショップでも対応をしている点が大きな特徴。
ワイモバイル・UQ mobile料金比較
1回線目(割引無しの場合)
1回線だけでみた場合、UQ mobileの方が料金が安い
2回線目(ワイモバイル:家族割適用時)
UQ mobileは、2回線目の割引無し。そのため、
UQ mobileは2回線目の料金は変わりません。
1回線目と2回線目合計(家族2人で契約した場合)
ワイモバイルの方が、若干
UQ mobileよりも安くなります。
インターネット割引適用時
インターネット割引は、1回線目から適用できます。
そのため、料金だけを比較すると、
ワイモバイル→家族で入るとお得
UQ mobile→1人からでもお得
になります。
最新(2021年 夏)キャンペーン
データ増量オプション1年間無料キャンペーン
✅ワイモバイル
2021年8月18日〜
✅UQ mobile
2021年9月2日〜
ワイモバイル・UQ mobile詳細比較
低速モードとは、通信速度を低速に切り替えることで、データ消費を抑える機能となります。
これに関しては、UQ mobileのみの提供になります。
その他
✅ワイモバイル
「Yahoo!プレミアム」が無料でついてきます。
Yahoo!ショッピング、PayPayモールでの買い物でポイントが上乗せ。
✅UQ mobile
au PAYマーケットでクーポン配布など。
特典(2021年 夏)8月31日まで
期間限定で、両ブランドとも特典あり。
8月31日までですので、検討されていた方はお早めに!!
✅ワイモバイル
→
✅UQ mobile
→
まとめ
この両ブランドは、毎回同じような料金プランや施策を出してくるので、2社をうまく行き来して、SIMフリーiPhoneを使用するのが一番ベストではないかと考えています。
どちらの品質も私は試していますが、他の格安SIMよりも安定しています。
次回以降、SIMフリーiPhoneを購入する方は、特に参考にしてみてください。
*ご注意ください 対象商品のご購入及行動を検討される際は、必ずご自身で今一度公式HP等をご確認の上ご判断くださいますようお願いいたします。実施いただいた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。