9月にiPhone 13が発売されるというリークに信憑生がある中、iPhone SE 3の噂が実しやかに飛び交っています。
まだまだ、先の情報ですし早いのではないかと思っていましたが、海外サイトを見てみると、かなりの情報が出ていました。
さらに、最近遭遇したiPhone SE(第2世代)の1円セール。
詳しい内容は動画で解説 ↓
そのため、ここで一旦まとめておきたいと思います。
ホソPです。YouTubeとTwitterとインスタグラムもやっています。よろしくどうぞ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
iPhone SE 3 基本概要
「MacRumors」に掲載されているMing-Chi Kuo氏の情報によると、iPhone SE 3は2022年前半に発売されて、5G対応の最も価格の安いiPhoneになるだろうと予想されています。
現在、5Gを搭載したiPhoneで一番安価なものは、iPhone 12 miniの、699ドル。
これよりもかなり手頃な価格で5G対応iPhoneとして発売されるとしています。
基本情報
✅サイズ:iPhone8、iPhone SE(第2世代)同様の4.7インチ。
✅外観:iPhone 8、iPhone SE(第2世代)同様の仕様。
✅カラー:現行モデルと同様に3色展開。ホワイト、ブラック、(PRODUCT)RED。
✅認証:Touch ID
✅チップ:A 14 Bionic or A 15 Bionic
チップに関しては、意見が割れており、
・Digitimesのレポートによれば、A14チップ
・Nikkei Asiaによれば、A15チップ
との予想が立てられています。
✅5G対応
果たしてチップは・・・
チップに関して現行のiPhone SE(第2世代)の時はどうだったのでしょうか?
iPhone SE(第2世代)は、2020年4月に登場し、チップはA13 Bionicチップを採用。
その直前の2019年9月に発表されたiPhone 11シリーズがA13 Bionicチップを搭載しています。
このような一連の流れから考えると、iPhone SE 3も、iPhone 13シリーズと同じ最新チップ、「A15 」チップを搭載してくる可能性が高いように思われます。
カメラ性能
カメラの性能は変わらず、シングルレンズの可能性が高いです。
アウトカメラ:広角1,200万画素
インカメラ:700万画素
iPhone 8、iPhone SE(第2世代)と数値上は同じですが、チップが最新になり処理性能が上がれば、当然写真の質も向上すると思われます。
参考:iPhone SE(第2世代)基本情報
【Source of:MacRumors、Digitimes 、Nikkei Asia】
【Source of photo : Apple公式】