ワイモバイルから初の5G対応端末として、
iPhone 12
iPhone 12 mini
の販売が決定しました。
2月26日の販売に先駆け、現在事前予約受付中!!
欲しい色やストレージがなくなる前に早めの対策を!!
すでに、在庫切れのもの有り。
iPhone 12シリーズに関して簡単におさらいをするとともに、料金について見ていきましょう。
今回のポイントは
・端末販売価格
・通信費
この2点です。
ごちゃ混ぜになってしまわないように!!
ホソPです。YouTubeとTwitterもやっています。よろしくどうぞ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
- iPhone 12 / iPhone 12 mini 概要
- iPhone 12 シリーズ 比較
- iPhone 12 / iPhone 12 mini 料金
- iPhone 12 / 12 mini 販売価格 3大キャリアとの比較
- ワイモバイルと3大キャリア通信費比較
- 端末代+通信費
- キャンペーン開催中
- Yahoo!モバイルでも受付中
- (おまけ)SIMの入れ替えだけもOK
- まとめ
iPhone 12 / iPhone 12 mini 概要
iPhone 12 / iPhone 12 mini は、2020年に発売された最新のiPhone。
最新のA14チップを搭載しています。
iPhone SE(第2世代)についてはすでにワイモバイルで発売されていますが、それと比較すると、チップ面、バッテリー面など、やはり最新のものには敵わない。
iPhone 12 miniと、iPhone SE(第2世代)との比較についてはこちらに書いてありますので、参考にしていただければと思います。
決してiPhone SE(第2世代)をディスっているわけではないので、そこは悪しからず。
iPhone 12 シリーズ 比較
iPhone 12シリーズは4種類ありますが、こちらに詳しく比較してありますので、こちらを確認していただければと思います。
今回発売になった、
iPhone 12 と iPhone 12 mini についての大きな違いは、「サイズ」。
これに関しては好みの問題ですが、もし動画視聴など頻繁に行うようであれば、iPhone 12を選んでおいた方が無難でしょう。
iPhone 12 / iPhone 12 mini 料金
iPhone12 / 12 mini 販売価格は以下の通りです。(税込表示)
上の表を見ると、Apple StoreでSIMフリーで購入するのが安いのがわかります。
ただし、ワイモバイル、まさかこのまま売ることはありません。
オンラインストアで、新規、他社からののりかえ(SoftBankからの番号移行除く)の場合は、
最大、18,000円割引!!
では見てみましょう。
iPhone 12の256GB以外は、オンラインストアで、新規、他社からののりかえ(SoftBankからの番号移行除く)の場合は、ワイモバイルで購入する方が安くなりますね。
月々の支払いに関して、ワイモバイルのホームページに記載がありますので、そちらを参考までに載せておきます。
iPhone 12 / 12 mini 販売価格 3大キャリアとの比較
実は、iPhone 12 / 12 mini の取り扱いは、今のところ大手キャリア3社とワイモバイルだけです。
3大キャリアでの販売価格をまとめてみました。
3大キャリアでの購入の仕方は2通りあって、
①一括で購入
② サポートプログラムを使って2年後に返却
ではみていきましょう。
①一括購入(MNPの場合)
iPhone 12(64GB) |
価格 |
各社割引 |
docomo |
79,376円 |
22,000円割引 (5GWELCOME割) |
au |
81,430円 |
22,000円割引 (お得割) |
SoftBank |
89,280円 |
21,600円割引(Web割) |
ワイモバイル |
92,880円 |
18,000円割引 |
✅ワイモバイル高い!!
②サポートプログラムを使って2年後に返却
iPhone 12(64GB) |
価格 |
各社割引 |
返却プログラム |
docomo |
52,928円 |
22,000円割引 (5GWELCOME割) |
+スマホお返しプログラム |
au |
55,430円 |
22,000円割引 (お得割) |
+かえトクプログラム |
SoftBank |
55,440円 |
21,600円割引(Web割) |
+トクするサポート+ |
ワイモバイル |
92,880円 |
18,000円割引 |
なし |
✅ ワイモバイル高い!!
ただし、このサポートプログラムには注意すべき点があります。
・自分のものにはならない。(車の残価設定と同じ)
・返却時に査定があるので、逆に追加料金が発生する場合がある。(傷有りの場合は心配)
「ワイモバイルが安いと思いきや、キャリアよりも高いじゃないか」と思った方へ
→見せかけでの金額に騙されてはいけません。
実は、ワイモバイルは通信費で圧勝です!!
ワイモバイルと3大キャリア通信費比較
今まで説明してきたものは、あくまでiPhone 12 / 12 mini の販売価格。
スマホ契約は、販売価格だけ見ればいいというものではありません。
そこに通信費が乗ってきます。
実は、私たちが気にしなければならないのは通信費です。
では、3大キャリアの通信費とワイモバイルの通信費を比較してみましょう。
|
月額通信料金 |
通信量 |
docomo 5Gギガホ プレミア |
7,315円 |
無制限 |
au 使い放題MAX5G |
7,238円 |
無制限 |
SoftBank メリハリ無制限 |
7,238円 |
無制限 |
ワイモバル シンプルM |
3,278円 |
15GB |
こちらは4月からの新料金プランになります。
ワイモバイルはシンプルMプランで比較してあります。
3大キャリアは、大容量プランがメインです。
ただ、実際大容量プランが必要になる人は僅かで、スマホユーザーの約80%は月の使用量が7GB以内。(参考:MM総研)
使わない通信費にお金をかけるのはもったいないですよね。
例えるなら、水の出しっぱなしと同じ!!
端末代+通信費
端末代金を24回払いとし、2年後に返却するのかしないのかで、
端末代+通信費(3大キャリア:4月からの大容量プラン/ワイモバイル:シンプルM)
の月額料金をまとめてみました。
*iPhone 12(64GBの場合)
iPhone 12(64GB) |
①返却せず(24回払い) |
②2年後に返却(24回払い) |
docomo |
10,622円 |
9,520円 |
au |
10,631円 |
9,548円 |
SoftBank |
10,958円 |
9,548円 |
ワイモバイル |
7,148円 |
なし |
誰がみても、ワイモバイルが圧勝なのが分かります。
これに、光割、家族割などが入ったとしてもワイモバイルは圧勝します。
気になるかたは、一度ワイモバイルHPから調べてみるといいでしょう。
また、学割については、YouTubeチャンネルの方で解説していますので、そちらをご覧ください。
✅「ホソP ワイモバイル iPhone12」で検索!!
ワイモバイルでiPhone 12、iPhone 12 miniの予約開始!!家族割+学割のダブル適用で意外にお得に維持できる!?
キャンペーン開催中
事前エントリー後のお申し込みで、PayPayボーナス*13,000円相当がもらえる、ワイモバイル「どこでももらえる特典」*2実施中!
Yahoo!モバイルでも受付中
5のつく日、日曜日の申込なら、PayPayボーナスがもらえるチャンス!
さらに、端末本体も割引中。
(おまけ)SIMの入れ替えだけもOK
iPhone 11など比較的最近のスマホを使用していて、現在特段不満はないけれど、通信費が高い!!
と思っている、そんな方は、
SIMだけ契約
という手もあります。
なんと、ワイモバイル オンラインストア・ヤフー店では、SIMだけ契約した人にも、キャンペーン実施中。
こちらも、5のつく日と日曜日がアツい!!
まとめ
一つのキャリアを長く使う、といった時代は終わりつつあります。
また、現在、ahamo、povo、LINEMOのように、20GBの容量が巷を騒がせていますが、本当に自分が20GBという容量を使用するのかを考えた上で、契約を考えた方がいいでしょう。
学割を含め、自分のライフスタイルに合わせて、どんどん通信環境を変化させていかないと損をしてしまうかもしれません。
*ワイモバイルの契約には、ワイモバイル公式経由とワイモバイル オンラインストア・ヤフー店がありますので、注意してください!!
【Source of: ワイモバイル/docomo/au/SoftBank公式】
*ご注意ください
対象商品のご購入及行動を検討される際は、必ずご自身で今一度公式HP等をご確認の上ご判断くださいますようお願いいたします。実施いただいた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。