NTTドコモは2020年11月5日、2020年冬から2021年春にかけて発売するスマートフォンと新サービスについて発表しました。
ホソPです。YouTubeとTwitterもやっています。よろしくどうぞ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
新製品5Gスマートフォン
スタンダードモデル
Galaxy A51 5G
11月6日発売
- 4眼カメラに、接写や超広角、背景をぼかす機能を搭載
- 4,500mAh大容量電池搭載
- 約6.5インチディスプレイ
arrows NX9
12月以降発売
- ゲームに適したCPU。RAM8GB
- アドビの自動補正でより簡単綺麗に写真が撮れる
LG VELVET
12月以降発売
- LG 3Dサウンドと約6.8インチの有機ELディスプレイ
- 5G通信と2画面でマルチタスクも快適
AQUOS sense5G
今春発売予定
- 4,570mAhの大容量電池と省エネIGZO
- 「かんたんモード」に設定変更可能なため、初めてスマホを使う方も安心
ハイスペックモデル
Galaxy Note20 Ultra 5G
11月6日発売
- 専用のSペンで、手書きメモを書ける
- 約1億800万画素、50倍ズームのカメラ、RMA12GBにミリ波対応の最高峰スペック
Galaxyに関しては、私はauで契約して購入をしました。動画の方にまとめてありますので、ご興味ある方はこちらの動画もチェックしてみてください。
Galaxy Note20 Ultra5G【3日使用レビュー】動画視聴とゲームプレイがとにかく最強!!
Xperia 5 Ⅱ
11月12日発売
- 120Hzディスプレイと240Hz高速タッチ検出でゲームに最適
- 「ZEISS」レンズ搭載。人や動物も、瞳AF(オートフォーカス)で一瞬を逃さずに撮影
新製品4Gスマートフォン
スタンダードモデル
AQUOS sense4
11月12日発売
- 4,570mAhの大容量電池と省エネIGZO搭載
- 3眼カメラ
eスポーツへ本格参入
2021年にプロリーグを展開することを発表しました。
「PUBG Mobile」、また「League of Legends:Wild Rift」のリーグを開催。
ドコモは5Gの活用により、より快適なプレイを提供。eスポーツが産業として今後益々盛り上がりそうですね。
考察
5Gモデルのみならず、4Gモデルの発表があったり、限定色があったりと、なかなか面白い面もありました。そして、あのタレントの起用もばっちりですね。
ただ、今回残念だったのが、新料金プランの発表がなかったこと。
話題性は色々ありましたが、今後の展開に期待したいですね。
こちらも注目!!
【Source of : NTT ドコモ公式】