ホソPの部屋

iPhoneのハウツーネタをはじめとするスマホに関することを書いてます。YouTubeの動画置き場になりそうな予感。

衝撃!「UQ mobile」→「au」移行で月額料金最大5,020円割引

auが10月1日以降、大胆な割引を打ち出してきました!!

対象者は、UQ mobile の一部ユーザー。

10月1日付けでUQ mobile がKDDIに統合するのに先駆けて、スゴいプランを発表!

これは、かなり朗報です。

詳しく見ていきましょう。

ホソPです。YouTubeTwitterもやっています。よろしくどうぞ。

この記事の目次(クリックでジャンプ)

 

 

衝撃!「UQ mobile」→「au」移行で月額料金最大5,020円割引

f:id:hsp_ch:20200930124316j:image

対象者

  • UQ mobile の長期ユーザー(利用開始から365日以上経過しているユーザー)
  • UQ mobile の「ギガMAX月額」に加入
  • 「ギガMAX月額」加入者と同一のUQ家族割グループに所属しているユーザー

特典

①手数料割引

手数料を実質無料へ

  • UQ mobileの契約解除料:最大9,500円
  • 番号移行手数料:3,000円
  • auの新規事務手数料:3,000円

当面は、いったん手数料を請求し、翌月以降利用料金から割引するかたちになります。

 

②通信料割引

この割引がかなり大きい。ここ最近類を見ない割引を打ち出してきました。

UQ mobile からauへの番号移行の翌月から12カ月間、通信料を3,020円割引

 

対象料金プランはこちら

データMAX 5G ALL STARパック

データMAX 5G テレビパック

データMAX 5G Netflixパック

データMAX 5G

データMAX 4G LTE テレビパック

データMAX 4G LTE Netflixパック

データMAX 4G LTE

 

 

auの公式ホームページに割引例がのっています。

データMAX 5G・データMAX 4G LTEプランの場合。

f:id:hsp_ch:20200930111510j:image

【Source of: au.com】

 

さらに、上記の表からもわかるように

5Gプランに申し込みをすると→「5Gスタート割」1,000円割引(12カ月間)

契約から6カ月間は何の場合も→「スマホ応援割」1,000円(6カ月間)

f:id:hsp_ch:20200930125944j:image

【Source of: au.com】

5Gプランで見てみましょう。月の割引が合計最大5,020円割引

6カ月間は3,460円で運用可能

これは正直かなりお得ですね。 

申し込み方法

2020年10月1日〜 au ショップ、au取扱店で受付 *オンラインでは受け付けていないので注意! 

 

諸注意

  • 1回線につき1回限りの適用
  • このプランを適用中には、「auスマートバリュー」、「家族割プラス」の割引は併用できません。ただし、「auスマートバリュー」と「家族割プラス」の割引合計額が今回の通信費割引プランと同額となる場合は、「auスマートバリュー」、「家族割プラス」の割引を適用するとのことです。
  • また、今回の割引プラン適用終了後(12カ月後)に「auスマートバリュー」、「家族割プラス」に再度申し込むことも可能です。(auサポートに確認済み)

「UQ mobile」→「au」メリット

超大容量プランを格安で

UQ mobile の料金プランに近い料金で、超大容量を体験できるのがこのプランのメリット。

また、auの場合、割引が「auスマートバリュー」や「家族割プラス」のように、複数のものとセットでないと受けられませんでしたが、今回は一人でもそれに相当する割引を受けられることができます。

途中で解約をしたくなった場合、違約金も1,000円なので乗り換えをしてもあまり心配する必要はありません。

 

「UQ mobile」→「au」注意すべき点

割引は期間限定

12カ月すぎてしまうと、料金がぐんと上がってしまいます。

そのことを頭に置いて乗り換えをしましょう。

 

おまけ:我が家の悲報

20200930124609

【Photo by Pixabay 】

UQ mobile を契約していた我が家は、つい先日、UQ mobile の1年間の割引が終わるタイミングで、ワイモバイルへ乗り換えてしまいました。これは、完全に早まった感あります。

ただ、小容量、中容量程度で家族で2回線運用する程ならばワイモバイルでもよかったかな、と今は思い込んでいます。「レンタルWi-Fiも契約しているし…」、と今回ばかりは言い聞かせています。

UQ mobile ユーザーで対象者の方は、このプログラムぜひのっかってみてください。

 

今後の通信事業の環境はいかに?!

f:id:hsp_ch:20200930150503j:image

【Photo by Pixabay 】

 

9月30日に、楽天は「5G」の携帯電話事業について、料金を使い放題で税抜き月額2,980円とする方針を固めました。大手キャリアよりも大幅に安いプランです。NTTはdocomoを完全子会社化するなど、年内年明けにはこちらも新料金を発表すると思われます。

色々な料金プランがお目にかかれそうですね。 

 

*ご注意ください

対象商品のご購入及行動を検討される際は、必ずご自身で今一度公式HP等をご確認の上ご判断くださいますようお願いいたします。実施いただいた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。